色々あった10月神無月。誕生日まで到来(美智子さまとご一緒でして**)。物理的には歳を取る。色々あって、色々忘れた。暖房も冷房もいらない良い季節。人工的でない環境にいれる事で、少し、自然に、動物に、近づいたようにも思える。ガウ〜。
今月最終日に、嬉しい事、そのうちのふたつ。
お友達から、有機野菜のお裾分けをもらった。感謝して丁寧に食べた。汁にしたり、油で炒めたり、生のままかじったり。。。えせエコのキャンドルナイトにして。
その際に、応援に引張りだされたのが、しょうちゃん自慢のランプ(吉祥寺のとある店で購入らしい)。アルコールはあったが、芯がないまま、灯されずじまいで4年も放置されていた。コットン100%の紐さえあれば!!!と近所のスーパー、OKを探せど、見つからず。諦めて帰宅。ふと、腹がキツい、という理由から、ユニクロのスウェットパンツの、用を成さないベルトの紐を、するっと抜いてみた。ああ、これだわ。ランプの紐!!!
なんと言う偶然、呆れる程のパーフェクト。
スウェットパンツの紐の幅と、ランプの芯通しの穴が、これ以上無い完全コラボ。火をつけると、奇麗に灯る。ああ、「大草原の小さな家」みたい!ローラインガルスワイルダー!!!
有機野菜に端を発して、キャンドル&ランプナイト。エコロジーかどうかは計算しないで、こころ満たされた秋の夜。。。。
そして、二つめ。
そのキャンドルナイトの真っ最中。こんな時間まで、佐川急便は働いている。フェスティバルの英語版チラシが出来上がって到着。仕上がりは上々。まるで海外のイベントのような雰囲気が漂います。表面は、トルコ石のような奇麗な色に、にっぽんれっとうが浮かんでいる。良い事をしてるんだなあ〜、と自画自賛に走るにも十分な出来上がり。ですよね、しょうちゃん。
うっかり、作った事に満足して、チラシを撒く事を忘れそうです。500枚限定。有効に撒いていこう。これで勢いがついて、本チラシにかかります。近所で、「ぐいっ」と音がしました。前に向いて進んでるんでしょうね。
今月最終日、有終の美。気持ち満たされて、減収入を忘れて生きていられる。うまく出来ている。(アホ)
明日から11月。
ブログに真面目に取り組もうと思う。事件に巻き込まれたり、容疑者になった際も、その人のブログって、結構、役に立っているんだなあ、と昨今に事件報道から密かに決意する。いや、まあ、あまり知らない人にまで知られても、なんだなあ・・・な、駄文。だから、もうちょいと、愉快な文章力ね、目指しますよ、きっと。